Language: English | Japanese 


入場料・チケット
  • 入場料/チケット
    • 全日チケット[2012/1/13(金)19:00 - 1/14(土)20:00] : 4000円(ワンドリンク込み)
    • 土曜のみチケット [2012/1/14(土)10:00] : 3000円(ワンドリンク込み)
    タイムテーブル

    2012/1/13 - 金曜日

  • 19:00: 開場
  • 20:00: オープニングイベント
  • 22:00: Demoshow
  • 24:00: Live codingイベント
  • 2012/1/14 - 土曜日

  • 01:00: LiveCodingイベント
  • ----
  • 09:00: 2日目受付開始
  • 10:00: Moleman2 -Demoscene- 上映
  • 12:00: Compo登録デッドライン
  • 13:00: セミナー1 "Welcome to DEMOSCENE" by q
  • 13:20: セミナー2 "Raymarching Tutorial" by gyabo
  • 14:00: セミナー3 "Parallel Programming with Cilk(TM) Plus" by Michael McCool
  • 14:30: セミナー4 "An introduction to aobench for demo scener" by syoyo
  • 16:00: Compo
  • 19:00: 投票
  • 19:30: 表彰式/クロージングイベント
  • 20:00: 閉場

  • Demoshow
  • 2011年に発表された優秀な海外のすばらしいデモ作品の上映を行います。
  • 巨大スクリーンと大音量でのデモ作品をご堪能ください。
  • またAmiga1200(実機)によるデモ作品の上映も行います!!

  • Live codingイベント
    今回のTokyoDemoFestではオールナイトイベントとして、Live codingイベントを行います。
    その場で、即興で様々なグラフィックデモを作っていきます。
    またはじめての参加者やデモ作成に不慣れな方も、専用に用意されたツール(Windows用)を使って簡単にデモを作れるようなものを用意します
    利用する物に特に制限はないので、ハードコーディングや自作ツール、その他Unityなどのツールを使ってもかまいません。
    作成された作品は、Compoに作品として出したり、その場で会場のプロジェクターで公開したりします。
    参加者でわいわい言い合いながら、目の前で完成していくデモ作品のライブ感をお楽しみください。
    メガデモ制作に興味のある方や、どのようにして作品をつくっているのか知りたい方はふるって是非ご参加ください。


    LiveCoder Tool by hole.

    Moleman2 -Demoscene-

    "Moleman2 -Demoscene-" はDemosceneのドキュメンタリーです。
    出来立てホヤホヤの本作品はTokyoDemoFest2012で本邦初公開となります。
    本場北欧のDemosceneを体感してください。
    ※英語字幕での上映になります。


    DJイベント

    LiveCodingイベントを盛り上げるため、同イベントと同時進行でDJイベントを行います。
    今回は、LiveCodingイベントの製作中の映像群をバックに過去の
    デモシーンの名曲をDJ OFUによるリミックスサウンドでお送りします。

    DJ OFU
    Tech-House、Minimalを武器に2000年より都内でDJを開始。
    2004年頃よりオリジナルトラックのみでライブイベントを行う。
    2009年頃より、ニコニコ生放送、Ustreamに活動の場所を移し、
    DJガジェットPacemakerでのDJ MIXを不定期に配信中。
    4つ打ちなら早いのから遅いのまで大好物。あとお酒。


    セミナー

    "Welcome to DEMOSCENE" by q (20min)

    セミナー内容
    こんにちは、こんにちは。
    最近、一部界隈では盛り上がりを見せるものの、まだまだ日本では認知度が低いDemoscene。
    そんなDemosceneの近年にあったことのまとめと、今後の個人的な予想などをゆるゆるとご紹介します。

    スピーカーについて
    Demoって眺めてると面白いですよね!作るとたぶんもっと面白いですよ!
    Demoscene newbie。Evoke2011 64k intro 2nd(ドヤッ!

    セミナー資料(PDF)

    "Raymarching Tutorial" by gyabo (20min)

    セミナー内容
    4k IntroなどのCompoで上位に食い込む作品の大部分が利用しているレイマーチン(Raymarching).
    その概要、球や箱の出し方、そしてよく使われるテクニックを実演形式でご紹介し、
    最後にはその場で音と同期させて動かすところまでご紹介します。

    スピーカーについて
    普段グラフィックとは無縁の所でうごめいてます
    4k作って遊ぼうぜー

    セミナー資料(Zip)

    "Parallel Programming with Cilk(TM) Plus" by Michael McCool(30min)

    セミナー内容
    Intel(r) Cilk(TM)Plus provides very efficient mechanisms for both parallelization and vectorization. A result of more than a decade of research at MIT, Cilk(TM) Plus includes a state-of-the-art fork-join model with a highly scalable work-stealing load balancer. Recently, in order to support vector units as well as multiple cores, the ability to use array expressions and replicate functions over arrays was added. At the same time, Cilk(TM) Plus is very simple and easy to learn. This talk will give a working knowledge of Cilk(TM) Plus sufficient to significantly enhance performance on multicore processors.

    スピーカーについて
    Michael McCool is currently a Software Architect with Intel(r) working on parallel programming languages and systems. He has published and done research in the areas of graphics (including random sampling, texturing, ray tracing, shading languages, antialiasing, and lighting models), financial modelling, high performance computing, signal and image processing, and medical imaging. He is a former university professor at the University of Waterloo (and is still an adjunct there) but joined Intel(r) in 2009 when the company he co-founded to commercialize his research into embedded languages for parallel computing, RapidMind, was acquired.

    セミナー資料(PDF)

    "An introduction to aobench for demo scener" by syoyo(15min)

    セミナー内容
    aobench は小さいアンビエントオクルージョンレンダラで, いろいろな言語に移植されています.
    コードは小さいですが, グラフィックスプログラミングに必要なエッセンスがたくさん詰まっているため,
    あなたの初めてのグラフィックスプログラムのチュートリアルに適しています.
    本トークでは, aobench の全体の構成と実装についてやさしく解説します.
    グラフィックスプログラマ初心者を対象としています.

    スピーカーについて
    レイトレーシング法をベースとする大域照明レンダラに興味を持つレンダラ野郎.

    セミナー資料(PDF)


    Compo
    デモ作品、音楽作品のCompo(コンペティション)を行います。
    また、ライブコーディングで製作した作品も出すことができます。
    作品登録のデッドラインは1/14/12:00です。Web経由でRemoteEntryする場合は1/13/24:00になります。
    作品登録にあたっての注意事項は以下のとおりです。

    Compo マシンスペック/ルール
  • Compoマシンの構成は以下のとおりです。
    • Windows7 64bit Home Edition
    • Intel Core i7-2700K(Quad-core 3.5GHz)
    • 16GB DDR3 RAM
    • GeForce GTX580
  • 仮想環境を利用したDOSデモ、Linuxデモ、Macデモは対応しません。
  • ビデオカードのドライバーはその時点での最新版をインストールします。
  • デモはAlt+F4もしくはEscキーですぐに終了できる必要があります。
  • DirectXはDirectX11の最新ランタイムがインストールされています。
  • DirectX SDKのインストールは行われません。最新ランタイムのインストールのみ。
  • .NET Framework 4 の最新ランタイムがインストールされます。
  • デモは、16:9の1280x720の解像度で再生されるもしくは、メニューより選択できる必要があります。
  • Compoマシンの垂直同期は60Hzに固定にします。
  • Compoマシンのライブラリ以下のフォルダ(ピクチャ、ミュージック、ビデオ、ドキュメント)のフォルダは削除されます。
  • その他追加でランタイムやドライバーのインストールは一切行いません。
  • 上記以外の行為でも、運営側がフェアではないと判断したものに関しては、Compoへの参加を拒否します。
    • PC DEMO

    • リアルタイムに映像と音楽を再生します。
    • 解凍した状態で全ファイル合計サイズが128MBを超えないこと。
    • ロードから再生終了まで10分を超えないこと。
    • ロード時間は1分を超えないこと。
    • ムービーファイルでの提出は不可。
    • 64k IntroもPC Demoに含まれます。

    • PC 4k Intro

    • 4KB = 4096bytesの実行ファイル一つから映像と音楽を再生します。
    • 実行ファイル(.exe)一つだけから構成されること。
    • 外部から一切のリソースはロードしてはいけません。
    • 実行ファイルサイズが4096bytesを超えないこと。
    • 事前計算時間(ロード時間)が1分を超えないこと。
    • ロードから再生終了まで5分を超えないこと。

    • PC 4k graphics

    • 4KBの実行ファイル一つから一枚の絵を出します。
    • 実行ファイル一つだけから構成されること。
    • 外部から一切のリソースはロードしてはいけません。
    • 実行ファイルサイズが4096bytesを超えないこと。
    • 事前計算時間(ロード時間)が1分を超えないこと。

    • Music

    • 音楽を競います。
    • 再生可能なフォーマットはwav, mp3, ogg, modファイルのみ。
    • 音楽のジャンルは問いません。


    リモートエントリー
  • 全てのコンポでリモートエントリーを受け付けます。
  • リモートエントリーの締め切りは会場よりも早く2012/1/13/24:00とさせていただきますのでご注意ください。
  • リモートエントリをされる方は、一度オーガナイザーにメールで連絡を入れてください。折り返し詳しい参加ルールとアップローダーのURLを教えさせていただきます。
  • 投票の対象となり順位はつけられますが、景品は授与されません。あらかじめご了承ください。


  • FAQ
  • 20歳未満ですが、メガデモをつくりました。デモパーティに参加したいのですが?
  • 1日目のオールナイトの時間帯は、大変申し訳ありませんが、ご遠慮下さい。
    2日目朝以降は20歳未満の方でも参加頂けますが、飲酒は禁止されているため
    主催側が識別可能なようにこちらが用意しますバンドの着用をお願いします。
    またリモートでのコンポのエントリーができます。また、1日目の内容もUstreamの配信を行うので
    そちらからご参加ください。