Tokyo Demo Fest 2017の結果発表はこちらです。
Tokyo Demo Fest は日本で唯一のデモパーティです。
デモパーティは、コンピュータを用いたプログラミングとアートに
興味のある人々が日本中、世界中から一堂に会し、
デモ作品のコンペティション(コンポ)やセミナーなどを行います。
また、イベント開催中は集まった様々な人たちとの交流が深められます。
デモについての解説はこちらをご参照ください。
開催日は2017年2月 18日(土) 19日(日) の2日間です。
(一部のイベントはライブストリーミング配信予定です。)
ヨーロッパの中規模デモパーティと同等レベルの広さの会場で開催します。
ステージ上に映し出される大画面でのデモ再生は大迫力です。
飲食物の持ち込みが可能なので、みんなで美味しいものと、デモ作品を持ち寄ってデモパーティを思いっきり楽しみましょう!
注意事項:
![]() | 95人 |
![]() | 5人 |
![]() | 3人 |
![]() | 2人 |
![]() | 2人 |
![]() | 1人 |
![]() | 1人 |
![]() | 1人 |
![]() | 1人 |
合計 | 111人 |
スケジュールは予告なく変更されることがあります。
以下のカテゴリーでの作品を募集し、コンポ(Compo)を行います。
Compoごとに作品募集の締め切りが異なります。コンポに参加する場合はタイムテーブルを見て確認してください。参加者はパーティ会場のイントラネットから作品をアップロードすることができます。
リモートエントリーを受け付けます。他の作品同様、会場での投票が行われますが、セレモニーに参加できなければ賞品の授与権はありません。 リモートエントリーにご興味がある方は、オンラインでリモートエントリーを投稿できます。
WindowsPC上で実行される実行プログラムによるデモ作品のコンペティションです。PCのスペックを最大限利用することができるCompoです。以下のサブカテゴリーがあります。
Combined PC Demo Compo, Graphics Compo, Music Compoに当てはまらない映像作品のコンペティションです。
以下のサブカテゴリーがあります。
ショートフィルム、プリレンダームービーなどの動画作品
自作によるハードウェアなどのデモ
実機撮影もしくはビデオ出力キャプチャによるムービー
実機撮影もしくはビデオ出力キャプチャによるムービー
またはAmiga 1200 + Blizzard card で動作可能であれば実機で上映します。
GLSLのFragment Shaderでグラフィックスを表示します。
昨年度までのGLSLチュートリアルは以下の通りです。
音楽作品の作品コンペティションです。
グラフィックス作品のコンペティションです。
Compoに関する質問、返金、その他のお問い合わせはこちら
リモートエントリーはメールで受け付けておりません。リモートエントリーのオンラインアップローダーご利用ください。
スポンサー募集中です! => 連絡先