バリバリのscenerはもちろんのこと、関連技術に興味がある方、demoにちょっと興味があるという方も歓迎します。
奮ってご参加ください。参加を希望される方には、人数の確認のためATNDから参加登録をお願いしています。
「メガデモ勉強会」が前半のセミナーを、「メガデモ鑑賞会」が後半の上映会/コンペに相当します。
全体を通して参加されるかたは両方の登録をお願いします。
update: 前半のセミナー部は満員御礼となりましたので、登録を打ち切ります。
ATND: | TokyoDemoFest 2011 前半 |
ATND: | TokyoDemoFest 2011 後半 |
View Larger Map |
|
セミナーで使われたスライドがアップされました。
以下のリンクよりダウンロードができます。
デモ上映パートで流すデモの推薦をこちらから受け付けています。windowsのデモのみの対応となりますが、ハードの持込が可能でしたら、 windows以外のデモも流すことが可能です。また一人で複数の作品を推薦することも可能です。
登壇者は、今現在受付中です。話す内容はまだ決まっていないが、何か話すネタを持っていきたいという方も歓迎します。
プログラミングやCG、サウンドに関しての専門的/入門的内容のトークから、自作デモの解説、デモの歴史や、
デザインの話までデモに関係すること/関係しそうな事なら何でも構いません。長さは5分程度のものから、30分程度のものまでご自身がちょうど良いと思う長さを選択することができます。
またトークに利用されたスライドやデモは、終了後このページからリンクするような形にしたいと思います(公開が厳しい場合はご相談下さい)。
受付はここから行っております。
締め切りは年明けまで、もしくは枠がなくなり次第としますが、なるべく早く埋めたいと思います。
update: セミナー申し込みは締め切られました。
コンペへのエントリーは基本的に、会場でお願いします (ただ事前に数を把握できたほうがいいので連絡をくれるとありがたいです)。 またWindows環境限定ですが、リモートエントリーを実施します。 他の環境については準備ができることになったら検討します。 リモートエントリ-される方は、twitterのほうに一度連絡をください。 準備ができたら、ダイレクトメッセージにてアップローダへのリンクを送ります。
コンペに出すデモには以下のようなルールを設けます。ただあまり期間がありませんので、完璧に適用するつもりはありません。
おおよその目安と思っていただければと思います。また、以下のジャンル分けはそのまま投票時のジャンル分けになるわけではなく、
各ジャンルで一定数集まれば分けることにします。また主催側がwin機を持ち込みますのでwinで動くデモであれば、
実行ファイルさえあれば流すことができますが、馬力を要求するようなデモや、特殊な環境が必要なものは実行環境の持込みもお願いします。
会場となる"すみだ産業会館"へのPC等の持込は可能です。しかし車で会場への持込をされる場合は申請が必要になりますので
一度連絡をいただければと思います。車ではない場合も持ち込みの際は、貨物用エレベーターを利用しますので、連絡を下さい。
また、事前に会場に持ち込み物を預けることが可能です。
update:大型荷物の持ち込みについての問い合わせは一旦打ち切ります。ノートPC等小さなものについては問い合わせは不要です。
当日は、軽食を用意いたします。 また、アルコール類を飲むことは禁止されています。
連絡、要望等は、以下のどれかの手段を用いてください。 |